11月13日(火)、七五三遠足で、防府天満宮に行きました!
「あした遠足でおべんとうたべる~♪」と、楽しみにしていた子どもたち。
園バスに乗って、天満宮へしゅっぱ~つ!
そら組とそらまめ組さんは、ながーい階段を頑張って登りました!
天満宮に着いたら、みんなで神様にご挨拶。
ぱちん、と手を合わせて上手にあいさつしてましたよ
神様も見てくれてたかな??
(そして、子どもたちを見ていたのは神様のほかにも・・)
お参りを終えて広場に向かうと
沢山の鳩が飛んできて、子ども達は大喜び
「きゃ~!!」と、鳩を追いかける子
石像のうしろに隠れている子
嬉しそうにエサをあげている子
子ども達は、様々な反応を見せていました。
そして、待ちに待ったお弁当の時間♪(そら・そらまめ組)
お母さんが作ってくれたお弁当は、子ども達にとって特別な味です
みんなとても嬉しそうに食べていましたよ
外で食べるとおいしさもグッと上がりますよね
気持ちの良い青空のもと
たくさん遊んで、たくさん食べて、
子ども達も大満足の遠足となりました