10月5日(土)に佐波小学校体育館で運動会を行いました
今年は、平成から令和の時代に変わり、初めての運動会となりましたね
いつもと違う場所に少し緊張気味の子たちや、待ちに待った運動会の日を迎え、キラキラと目を輝かせている子どもたちなど、様子はさまざま…。
おうちの人に見守られ、ドキドキ・ワクワクの運動会がスタートしました!
まずはかけっこ
たんぽぽ組・すみれ組さんは、ひとりで走る子もいれば、ハイハイでゴールする子、たっちしてゴールする子など、「かわいいね~」という声援があちこちから聞こえていました
チューリップ組さんは全員女の子!元気いっぱいの走りを見せてくれましたよ
何度も練習した成果を発揮しました
最後のさくら組さんはトラックのコースを1周!
「お友達には負けないぞ!」という気持ちを感じるような走りでしたね
みんなの真剣勝負に胸を打たれました
つづいては0・1・2歳児さんのダンス
フルーツの衣装にメロメロ♡ 踊っている姿にメロメロ♡
何度でも見ていたくなる可愛いダンスでしたね
さくら組の障害走「さくらっこ参上!」
いろんな生き物や虫にちなんだトラップに挑戦☆
活発なさくら組さんの普段の様子が溢れる競技でした
子どもたちも、とても楽しそうでしたよ
2歳児さんの障害走は、お父さんお母さんと一緒にお手伝いレース?!
お手伝いが大好きな2歳児さん😆
お掃除をして、洗濯物を干して、お買い物♪
どのお野菜かな~?と迷いながらも上手にお買い物できましたね
さくら組さんのダンスは、今話題の「パプリカ」
練習でパプリカの音楽が流れると、ほかのクラスの子たちも踊りだす大人気の曲
先生たちの不安をよそに、完璧な踊りを披露してくれたさくら組さん…。
とってもかっこよくて感動しました😳
手作りの衣装もよかったですね
親子ダンスの「ハイホー」では、キャハハ~と喜ぶ声がたくさん響き
みんなの笑顔が咲いていました
そして、運動会最後の種目は、親子リレー!
いままでやったことのない競技を今年初めて行いました☆
子どもだけではなく、お父さんもお母さんも真剣勝負!
ハラハラ・ドキドキのリレーは、みんなが釘付けになって応援し、
大盛り上がりとなりました😆
これはぜひ、恒例にしたいですね😏
今年も大成功に終わったキッズセンター運動会。
子どもたちの成長した姿を皆様に見てもらうことができ
とてもうれしく思います😊
たくさんのご参加、ありがとうございました!