10月11日(金)に園舎隣の畑で芋ほりをしました
わくわくしながら畑に向かうと
お芋さんが土の中からひょっこりと頭を出して
子どもたちを待っていましたよ
お芋さんを傷つけないように、周りの土を両手でほりほり・・・
さくら組さんは、慣れた手つきであっという間にお芋を収穫
「まだやりた~い」という声が聞こえるほど楽しんでいたようです
さて、チューリップ組のお友だちはどうかな⁇
小さな手で一生懸命掘りつづけますが、
お芋さんはなかなか出てきてくれません
やっとの思いで収穫したお芋は、びっくりする特大サイズ 😲
自分の顔よりも大きいお芋に
子どもたちも大喜びでした
たんぽぽ組・すみれ組のお友だちは入ることが出来ませんでしたが、
フェンス越しにしっかりと様子を見ていましたよ
でも実は、クラスの先生たちが、「この子たちにも芋ほりを体験してほしい!」と
“疑似”芋ほり体験を用意していたんです
砂場を畑に変身させ、みんなでLet‘s芋ほり
葉っぱをひっぱってみると・・・?!
わぁ~い、お芋がたくさん出てきた~
収穫したお芋は、子どもたちのおもちゃになって園庭をお散歩していました(笑)