10月23日(水)にいもほりごっこをしました。
みんなで「おいもさんがね・・・」の絵本を読んでいると、隣の部屋に畑が登場!!
みんな興味津々で近づいていきました。
先日キッズセンター横の畑に本物の芋ほりに行った2歳クラスさんは「おいもー!!」と思い出したようで大興奮
さっそくみんなでツルを持って、いもほり開始です
「よいしょよいしょ
」と力いっぱいツルをひっぱると・・・・すっぽーん
大きなお芋がとれました
採れたお芋を入れる箱を置いておくと、せっせと運んできてくれる子どもたち
箱はいっぱいになりました
採れたさつまいもはどうするかというと…そう、焼きいもです!
たくさんの新聞紙のお布団の中に一人ひとりがお芋を入れ、お芋が焼けるのを待ちます。
やっきいも やっきいも おなかがグー
ほかほか ほかほか あっちちのチー
食べたらなくなる なんにもパー
それ やきいもまとめて グーチーパー
すると・・・
ほかほかの焼いものできあがり
皮をビリビリビリッと破いて、出てきた黄色い部分を「あーん」と食べさせてくれました
0歳クラスさんはフェルトのおいもであそびましたよ