こんにちは!
親子のほっこり空間『ぽ~と』です!
クリスマスはいかがお過ごしでしたか
2019年も残りわずか、そして新しい年を迎えますね
いろんなことがあるとおもうけれで、毎日がHAPPYで彩られてることを想像してます
私自身も急なご縁だったので、告知もできませんでしたが・・・。
気候危機についてのお話会に行ってきました!
ドイツ在住の環境活動をされている方のお話を聞くことができました。
少人数で、アットホームな雰囲気の中で、なるほど!なるほど!と思うことや、目を背けたくなる現実・・・そして私たちができることなど、とても素敵な時間でした。
地球温暖化!という言葉を聞いたことはあるかとおもいます。
様々な意見がありますが、そういう現実があり、災害や病気が増えたり・・さまざまな問題が生じています。
皆様と共有させてもらえてらと思い、ブログを書きました。
『人間には自然が必要 自然には人間は必要じゃない』
この言葉を聞いて、私は愕然としました。うまく言えないのですが・・悔しい思いが溢れました。
私たちは目を向けなきゃいけないことがたくさんあることに気が付きました。
『自分と他の命に、あとほんの少しだけ優しく』
1人の100歩より、100人の1歩!
私たちが、できること無理なく少しだけ考えて行動することで、このかけがえのない地球で生き続けることができるんですね。
『私たちは気候危機の影響をもっとも受ける世代であり、影響を止めることのできる最後の世代』
今、私たちが動いたら、きっと未来は変わりますよね!
子供に、こんな風やあんな風になってほしい!という思いや、子供自身もこうなりた!という想いがあるとおもいます。
でも、それって地球があってこそのことですよね。
楽しい・嬉しい未来を夢いっぱい語れるように・・・・・
私は知ったので、私ができること始めます!
私たちができることってなんだろう
買い物にはマイバック!
買い物する時に、どんな想いをもったところなのか知って、応援できるようなところから買い物する!
マイボトル!
公共交通機関を利用する!
などなど、小さいかなと思うことでも、できることはあります!
そして、それは小さなことではありません。
こうしなさい!これはダメ!と強要するつもりはないです。
でも、自分に優しい!と地球に優しい!は一緒だと思います。
楽しくないと続かないと主催者の方は言ってました。
無理やりはできないけれど、でもできること初めてみましょう
長々と失礼しました。
ありがとうございます。
今年もありがとうございます。
来年も、これからもよろしくお願い致します!