2月3日(水)、節分会をしました!
自分たちで作った
鬼のお面や鬼のパンツをはいて
「おには~そと!」
「福は~うち!!」と
鬼の的にボールを投げてみんなで鬼退治
大きいクラス、小さいクラス
それぞれの豆まき遊びを楽しみました
これでバッチリ鬼退治できたね
・・・あれあれ??
何か忘れていないかな
お部屋の外でお客さんが待っているよ・・・
ガラ、ガラ、ガラ と開いた扉は、たんぽぽ組さんのお部屋。
初めて見る鬼さんの姿に、子どもたちの目からは大粒の涙が
「お友だちと なかよく あそぶんだよ~」と
ごあいさつ!??
ビックリさせてごめんね
つづいて鬼さんが向かったのは
すみれ組さん、チューリップ組さん、さくら組さんのいるお部屋。
「鬼が来た!」と逃げる子。
先生の後ろに隠れる子。
部屋の隅でおしくらまんじゅう。。
はじめは立ち向かっていた子どもたちも
2人、3人と鬼さんが入ってくると
やっぱり怖い・・・・
それでも最後は勇気を出して
「おにはーーーそと!!!!!」
みんなの心の中にいる鬼も
退治できたかな
良い一年になりますように・・・
鬼さんたちも
遠くから見守っていてね