おはようございます!
みなさま、いかがお過ごしでしょうか?寒かった日が続いていましたが・・・少しホット暖かくなってきましたね
私の祖父母の家の庭の梅がいいにおいをさせて咲いています
ほっこり空間『ぽ~と』です。
最近はなかなか、『ぽ~と』として活動ができていませんあれもしたい!これもしたい!と計画はしているのですが、なかなか決定できず
みなさまと一緒に子育てを楽しみたいです☆
今回は、小児応急救護(メディックファーストエイド チャイルドケアプラス)のライセンスを取得しようと思っています
みなさまもご一緒にいかがですか???
講習内容は、小児・乳児・成人のための心肺蘇生法やAEDとその他の応急手当の方法を取得します。
このコースは成人の救命法もカバーしているので、小児・乳児はもちろん!大人の緊急時にも対応できますライセンスを取得できるので、履歴書等にも載せることができ、自分のスキルアップにもつながります
『知識とスキルがあれば、勇気をもって一歩踏み出して救命の鎖をつなぐことができるのです』
ピピピ!!!っときた方、一緒にライセンス取得しましょう☆
↓詳しくは、こちらのpdfからご確認いただければと思います↓
講習内容・チャイルドケアプラスコース
開催場所・まりふ幼稚園別館(場所が分からない方は、お申込みされたあと、詳しくお知らせします)
日時・H28年4月24日(日)両日ともに9時から18時
費用・15000円(5月から費用が上がるそうです!今がチャンスです!!!!)
男女問いません!小学生高学年から受講可能です!
ご家族みなさんで、ぜひ!!!
申込は、all4-family@y-mobile.ne.jp (やくしじ さおり)まで、お名前と生年月日を添えてご連絡ください。
何事もなく、子どもも成長して欲しいし何事もなく多くの方が過ごせることが一番だと思います
でも、いざ!!というときの備えはあってもいいのかと思います
私は、学生のころに道でおばあさんが倒れているのに遭遇したことがあります。
意識はありましたが、頭を打ったのか傷ができていました。なので、救急車を呼ぶことになったのですが・・・私ができたことは、救急車がくるまでおばあさんの手を握ることだけでした。
おばあさんは安心されて、ありがとう。と言って下さいましたが・・・・もし私に知識とスキルがあれば、もっと他にできることがあったかもしれません。
みなさまの中にも、救急対応が必要な場面に遭遇したことがある方もおられると思います。
助け合える社会でありたいですね
ご連絡お待ちしています☆