山口県防府市のやまぐちキッズセンターです。子どものことを第一に考え、子育てのお手伝いをさせていただきます。

  • NPO法人やまぐち子育てのロゴ
  • キッズステーション
  • ひまわりキッズ・おひさまキッズ
  • お問い合わせ
  • やまぐちキッズセンタートップへ
  • キッズステーション
  • ひまわりキッズおひさまキッズ
  • 子育て応援サロン
  • やまぐち子育ての概要
  • 事業者の方へ保育に関するご相談
キッズステーション
kidsstationriyou

平成29年4月に内閣府所管の企業主導型保育園としてスタートしました。
地域・企業におけるお子さまの一貫した保育サービスを行いお母さまの『困った!』をお手伝いします。

  • 定員通常保育40名・病児保育6名
  • サービス通常保育・余裕活用型一時預かり保育・病児保育
  • お申し込み資格通常保育は市の認定に準じます。お申込み・お問い合わせはやまぐちキッズセンターへ直接お願いします。

とても便利

anshinanzen

お子さまの安全を最優先したプレイルーム

警備会社と契約し、巡回および緊急システムを採用

乳幼児突然死症候群対応の乳児無呼吸センサー完備

最高5億円、安心の賠償責任保険に加入

経験豊富な有資格スタッフがお世話します

小児MFA(小児応急手当ライセンス)資格者が在籍します

安心安全を詳しく見る病児保育室のご案内

konnatoki

出産や病気の為に育児ができない。

上の子が遠足、参観日、発表会の行事があるので預かって欲しい。

保育園・幼稚園がお休みなのに仕事が休めない。

時間が不規則な勤務なので預ける時間が決まっていない。

残業や会議などで遅くなってしまう。

美容院やカルチャーセンターに出かけたい。

映画やコンサートに出かけてリフレッシュしたい。

歯科や病院に通院したい。

キッズステーションの利用料金

通常保育(駅南ルーム)

認   定   区   分 2号認定・3号認定
保 育 料 ( 月 額 ) 0歳 38,000円 1歳 37,000円 2歳 37,000円(3歳クラス以上は無償)
保 育 充 実 費 ( 月 額 ) 2,000円(3歳クラス以上は2,500円)
給 食 費 ( 月 額 ) 保育料に含まれる。※但し、3歳クラス以上は7,500円(おやつ含む)
保 険 費 ( 年 額 ) 1,200円
そ  の  他  実  費 行事・購入物品などに対して請求

一時預かり保育(月極・時間)(八王子ルーム)

初回利用時に登録が必要です。

月極保育(月〜金)
(兄弟割引20%)
一時預かり保育
(平日のみ・兄弟割引20%)
実年齢 1日
(8時間)
午前半日
(4時間)
1日
(8時間まで)
半日
(4時間まで)
1h
3歳児 35,000円 20,000円 3,500円 1,750円 600円
2歳児 45,000円 25,000円 4,500円 2,250円 700円
1歳児 45,000円 25,000円 4,500円 2,250円 800円
0歳児(6ヶ月〜) 55,000円 30,000円
※保育時間は平日8時〜18時です。
※月極保育料は前払いとさせて頂きます。
※別途、保育用品・行事等その他実費がかかります。
※「一時預かり保育」は平日のみです。
保育プランは他にもありますので、ご相談ください。

月極保育の場合は、事前に面談をさせていただきます。

【面談日にご用意していただく物】
・印鑑 ・保険証のコピー ・身分証明書 ・母子健康手帳のコピー ・お迎えの人の写真

一時預かりを初めてご利用される場合

初回に入室申込みの記入が必要です。10分〜20分のお時間をいただきます。
【当日ご用意していただく物】
・印鑑 ・身分証明書
緊急連絡先は、必ずご用意ください。

病児保育

1日 半日(5時間まで)
1歳児以上 2,000円 1,500円

★おやつ・食事代は別途500円かかります。

★その他、持ち物は全て持参となります。

★延長保育はありません。18時を過ぎられると500円追加になります。

ご利用までの流れ

各保育サービスの基本的な流れ

1. 事前に面談日をお知らせ下さい。(事前にご予約ください。)

流れのやじるし

2. 面談日にご用意していただく物

・ご印鑑 ・保険証のコピー ・身分証明書 ・母子手帳のコピー ・お迎えの方の写真

流れのやじるし

3. 管理者・担任と面談(約30分)をさせて頂きます。
(必要に応じて事前に書類を記入していただきます。)

流れのやじるし

4. 必要書類提出(※保育サービス内容により、保育料前納)

流れのやじるし

5. お預かりスタート

キッズステーションからのお願い

毎回汚れ物を入れる袋をお持ち下さい。

アレルギーの方は、食事をご持参いただきます。

お預かりは完全予約制です。

おもちゃ、おかし等のお持ち込みは、ご遠慮下さい。

キッズステーションの一日の流れ
  • ご家族での様子、健康状態を確認します。
    一人ひとりの関心に合わせ、室内での遊びを楽しみます。
  • 保育者と関わりながら、歌を歌ったり体を動かしたり絵本を読んだりします。
  • 戸外で遊んだり、お散歩を楽しんだりします。
    製作やリズム遊びなども楽しみます。
    3歳以上は、リトミックや絵遊び、体育教室もあります。
  • 手洗いなど生活に必要な行動を保育者と一緒に行います。一人ひとりのペースや月齢に合わせ、保育者に手助けされながら食事をします。また、食事の準備など生活に必要な行動を子どもたちが意識できるよう、保育者が手助けします。
  • お昼寝をします。
  • 音楽を聞いたり、絵本を読みながら静かに過ごします。
  • おやつを食べたりミルクを飲んだり、お話や歌などを楽しみます。一人ひとりの興味関心に合わせ、室内での遊びを楽しみます。
  • 保育者と関わりながら、歌を歌ったり、絵本を読んだり、手遊びを楽しみます。
  • お迎えを待ちます。
  • おやつを食べます。

お問い合わせはこちらピンク

カリキュラム
  • 利用料金
  • 事業者の方へ保育に関するご相談
  • お問い合わせ